著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこジャパンは選手全員が攻守の決まり事を構築すべし

公開日: 更新日:

 東アジアE―1選手権(韓国・釜山)に参戦中のサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)は初戦(11日)で台湾に9―0と圧勝し、14日に中国と対戦する(午後3時55分開始)。3戦目の韓国戦(17日午後7時30分開始)を含め、今大会で<なでしこは何を目標にすべきか>を考えたい。

 現代表で唯一2011年ドイツW杯優勝メンバーであるFW岩渕が、来年の東京五輪でも主軸の一翼を担うだろうが、米国や仏、独、英など欧州の強豪のチーム力を鑑みるに<ドリブルで何人も抜いて点を取って!>と過大な期待を寄せてはいけないと思う。あくまで<岩渕を含めた選手全員がチームプレーの精度を高めて攻守の決まり事を構築すべし>と考える。

 現代表に抜擢された代表歴の少ない選手や初代表選手たちは、攻撃系選手はゴールを決め、守備系選手はFWを封じ込めることで自身のストロングポイントを高倉監督にアピールしてほしい。その上で代表実績と経験値の高さで東京五輪代表入りが有力視される岩渕、MF中島、MF長谷川といった中軸選手とのコンビネーションプレーの妙を見せてもらいたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!